希望のない世界から

消化試合を生きる

コスプレ撮影の話

コスプレ撮影で、特定のレイヤーさんの専属撮影をするようになってから2年が経った。

専属撮影とは、コスサミやストフェスみたいなイベントに行って、不特定のレイヤーさんを撮影する野良とは違い、特定のレイヤーさんと事前に打ち合わせをした上で、スタジオやロケ、イベントなどでそのレイヤーさんだけを撮影することを指す。個人の場合も合わせの場合もあるが、自分は男装撮影が多いため、個人より合わせの方が多い。

 

どうやって専属撮影をするかというと、最初はイベントの野良撮影で撮らせていただき、名刺を交換したり、アーカイブツイッターで繋がった後、「良かったら今度撮影どうですか?」と声をかける。これを自分は「営業活動」と呼んでいる。

あるいは、アーカイブツイッターでカメラマンを募集している際に手を上げる。男装撮影の場合、カメラマンに困っているケースは依然としてあり、専属撮影しやすい。自分から手を上げるので、これも広義の営業活動に分類している。

 

後は、レイヤーさんから直接依頼されるケース。

野良で知り合い、営業活動で専属撮影を行い、腕や人間性が認められれば、レイヤーさんから依頼していただけるようになる。

ただし、ある程度コスプレ歴の長いレイヤーさんは、すでに信頼できるカメラマンが何人もいるので、わざわざ新参のカメラマンに声をかけるようなことはしない。

よほどのテクニックがあるか、歳が近くて人当たりが良くて一緒にいて楽しいか、レイヤーさんが駆け出しでまだカメラマンの知り合いがほとんどいないか。そのいずれかでなければ難しいだろう。あるいは男装ならワンチャンあり、自分が男装撮影ばかりなのはそのためだ。

 

さて、そんな専属撮影を始めて、最初の頃は営業活動をしていた。ここでは手を上げる方ではなく、「今度撮影しませんか?」と声をかけることである。

そのスタイルで、イベントで列を作れるくらいの可愛いレイヤーさん(歴は浅い)と専属撮影をできたりもしたので、地道に営業活動を続ければ、その分のリターンはあると思う。

ただ、そういう営業活動をある時からしなくなった。

最大の理由(原因)は、自分から声をかけた撮影で大失敗したこと。レイヤーさんのテンションも低く、撮った写真にも満足してもらえなかった。そのことで、「撮影はまず先にレイヤーさんのやりたい気持ちがあるべき」と考えるようになった。

そもそもカメラマンがいなくてもコスプレはできるが、レイヤーさんがいなければコスプレ撮影はできないのである。順序も、先にレイヤーさんのコスプレする予定があるべきなのだ。(中には、「予定がもらえるとありがたいので、声をかけてほしい」というレイヤーさんもいるが、多くはない)

 

受け身のスタンスに変えてからしばらくは、撮影が続いていた。

男装の合わせが多いので、Aさんから声がかかるとBさんと知り合い、今度はBさんから声がかかってCさんと知り合うというふうに、輪が広がっていく。

そのおかげで、ここ半年ほど、まったく自分から営業活動をしなくても撮影が続いていた。もっとも、刀剣乱舞やあんスタばかりだが、知り合いのレイヤーさんとの撮影は楽しいし、声をかけてくれるくらいなので、写真も気に入っていただける。

そんな依頼ベースの撮影機会(撮影予定)が、とうとう先日の撮影をもって途切れた。8月以降、1件の予定もない。

 

先に、男装撮影なら依頼をもらえると書き、実際そうして撮影が続いていたが、男装レイヤーさんとてすでに信頼できるカメラマンは多いし、最近は女性のカメラマンも増えている。Aさんと知り合いでも、合わせの相手のBさんがカメラマンを連れてくるケースも多いし、そうそう声がかかるものではない。

何度か撮影したレイヤーさんがいて、たまたま他の用事で行けなかったことが2回あったのだが、その2回とも三脚撮影をしたらしい。結局自分は最後なのだ。プロみたいな写真が撮れるカメラマンも多い世界。機材もテクニックも並の自分は、その程度が限界である。

結果として、撮影の予定がなくなってしまった。

 

今、この先どうしたものかと考えている。

このまま受け身のスタンスを続ければ、自動的に引退ということになるだろう。ごく稀に撮影予定がもらえるかもしれないが、技術の維持も難しくなるし、予定が先細りしていくのは、今こうして撮影が途切れたことからも明白。

といって、また営業活動を始めるのもなぁと思う。

実はSAKAEコスプレフェスティバルの後、久しぶりに営業活動したのだが、成果がなかった。予定が入れられなかったどころか、返事すらもらえないケースも多く、心が萎れた。

結局恋愛と同じく、相手が圧倒的優位にあってこちらは選ばれる立場という状況が、ものすごく苦手なのかもしれない。余計なプライドが強すぎる。

 

今週末はコスサミがある。

時間をかけて写真を送って、次の撮影に繋がらないという事態はもううんざりではあるが、さてどうしたものか。

 

ポケモンGOをクリアした!

昨日の帰り、5kmのタマゴからピカチュウが出た。

だいぶ前に書いた通り、自分はポケモンピカチュウヒトモシしか知らず、しかも知っていると言っても、顔と名前が一致する程度。

そして、ポケモンGOには今のところヒトモシは出て来ないようなので、自分が事前に知っていたポケモンは、このピカチュウをもってすべてゲットできたことになる。

これはもう、ポケモンGOをクリアしたと言ってもいいだろう。結局10kmのタマゴは見ることなく終わった。

一応今日も、歩く最中にポケモンGOを起動して、いくつかタマゴが孵化し、いくつかタマゴをゲットしたが、やはり10kmのタマゴは出て来なかった。きっと、自分のポケモンGOには実装されていないのだ。

課金はここまでにし、後は会社からの帰りに歩いては、ムゲンふかそうちでタマゴを孵化させる程度にしようかな。

ということで、ポケモンというコンテンツ(アニメやゲーム)に触れたことのない人間がポケモンGOをやってみた日記はここまでにする。

まあまた、他のゲームのエントリーと同じく、続けていたらたまには書くかもしれないが。

f:id:minaryn:20160730225512p:plain

 

ポケモンGO、プレイ開始から一週間

ポケモンGOの配信から、とうとう一週間が経った。

最初は冗談で、ポケモンGOでナンパするぞなんて書いたが、もちろんそんなことできるはずもなく、普通に一人寂しく、しかし楽しくポケモンを集めている。

昨日名古屋駅に行く用事があったので、そこで20分くらい狩っていたら、新しいポケモンと遭遇して、図鑑が合計で53種類埋まった。

レア度が低いとされるビリリダマやコイルなどを見ていないので、場所を変えればもう少し埋まるかもしれない。

  

f:id:minaryn:20160729120337p:plain

 

さて、そんな楽しくやっているポケモンGOだが、もやもやする要素はたくさんある。

直接関係ないが、割ともやもやしているのが、例の鉄道事業者の要請書に対して、運営が何も反応していないこと。

前にも書いた通り、自分が楽しくやっていることと、安全配慮は別問題である。こういう要請には真摯に対応してほしい。

もし任天堂だったら、具体的な対応には時間がかかったとしても、とりあえず何らかの反応をするだろう。

沈黙を貫いているところに、不誠実さを感じる。

前にヒメキスというソシャゲをやっていたのだが、これをやめた原因の一つに、運営の対応があった。

もちろん、Jが残っていて移行できなかったのが一番の理由だが、Jが消えた後も復帰しなかったのは、運営に対する不信感から。

運営会社が好きではないというのは、十分ゲームをやめる理由になる。

 

今レベルが16まで上がったのだが、最近ポッポやコラッタにも逃げられるようになってきた。

こっちのレベルは上がっているのだから、むしろ簡単に捕まえることができて然るべきなのに、体感としては明らかに難易度が上がっている。

同じポッポやコラッタという種類だが、こちらに合わせて強くなっているというのが答えだろうが、その割には入る経験値が変わらない。

このゲームバランスを悪いとは言わないが、自分は好きではない。

ポッポに連続で逃げられるのは割とストレスである。

 

それから、これも前にも書いたが、10kmのタマゴが出ない!

いよいよ課金額は3,000円近くなり、そのほとんどすべてをふかそうちに使っている。

歩行距離も40kmに到達しようとしているが、未だに10kmのタマゴが出ない。

割と本気で萎えている。

まだポケコインが残っているので、あるだけふかそうちを買って、それらすべてを使い切って、それでも10kmのタマゴが出なかったら──それが原因が楽しさよりもストレスが上回るようなら、その時はゲームをやめようと思う。

  

f:id:minaryn:20160729120321p:plain

 

今のところ、走ることにダイエット以外の理由ができたメリットが大きくて続けている。

ただ、ポケモンはわからないし、このゲームを元に誰かとコミュニケーションを取っているわけでもないし、あんまりだらだら続けていてもなぁという感じはある。

ピカチュウが出たらGOOD END、ピカチュウも10kmのタマゴも出なかったらBAD END、10kmのタマゴが出たらひとまず継続、というのもありかな。

 

ポケモンを知らない俺がポケモンGOをやってみた・6日目

昨日は雨じゃなかったので走ってきた。

ランニングとか、一度途切れるとやらなくなることも多いが、現在本気ダイエット中につき、頑張って外に出た。

昨日もキロ6分より遅いペースで走るつもりだったので、ポケモンGOを持参した。

1時間くらい外にいて3キロちょっとしか走っていないので、ポケストップやポケモンの出現で止まる頻度が多すぎる予感。(※)

ただ、外に出て走ることに、ダイエット以外の理由(モチベーション)があるのは大きい。

 

さて、ポケモンをまったく知らずにポケモンGOを始めて6日が経過した。

コラッタがラッタになって驚いていた自分は、コダックがダックになる日を楽しみにゲームを続けている。

知らないなら知らないなりの楽しみ方もあるのかな。

昨日、久しぶりにアズマオウという新しいポケモンをゲットした。コイキングの上位互換かと思ったら、全然違った。

コイキングが一体何になるのか、ワクワクしながらビチビチ撥ねる鯉を狩っている。

 

アイテムを捨てるばかりだったので、昨日CP2000超の何かが守るジムに行ってみた。

よくわからないのでペタペタタップし続けたら、倒すことに成功した。

代わりに自分の可愛いカニを置いてきたが、家に帰った時にはボロボロになって戻ってきていた。

ジムのルールやメリットなどはまだ調べていないが、何かいいことがあるのだろうか。

アイテムを捨てるよりはいいので、どういうメリットがあるかわからないが時々突撃しようと思う。

 

昨日、全国の鉄道事業者23社が、鉄道施設内でポケモンが出ないように運営会社に要請した話題に触れたが、その時に道路について言及した。

案の定、今日ニュースを見たら、今度は高速道路も同様の措置を要請する話が出ていた。

一般道も是非お願いしたい。ゲームはどっぷり浸かって楽しんでいるが、それとこれとは別問題だ。

ネットでこの手の話題を見ると、「Ingressの時に言えよ」的な論調がとても多い。

そのIngressというゲームとポケモンGOとでは、影響力が全然違うと、ネットやニュースを見ていてわからないのだろうか。

同じことでも度合いによって看過できるケースと、できないケースがある。

ポケモンGOを語る時に、いちいちIngressを引き合いに出す人が多いが、大半のユーザーはそのゲームのことは知らないし、あまり意味がないと感じる。

 

同様に、ポケストップのバラつきについても気になっているが、「Ingressで個人が申請したものだ」ということを強調する人が多い。

個人が申請しようが採用するのは運営会社であり、密度などをどう調整するのかが、運営の腕の見せ所のはず。

「個人が申請したものをNianticに言ってるヤツら、Ingressのことを知らなさすぎ!」みたい意見を見るが、そういう話をしているわけではない。

むしろIngressのユーザー数や個人の裁量により、ポケモンGO地域格差のひどいゲームになっているのだとしたら、それこそ「少しは調整しろよ、運営」という話である。

Ingressがどんなゲームかは知らないし、思うところもないのだが、「Ingressを知らないのにポケモンGOを語るな」みたいな人が多いことには、少しもやっとしている。

 

さて、開始から6日で早くも2,000円程度課金してしまった。

このペースで課金を続けると、月に8,000円近くなり、グラブルの課金額を遥かに超えてしまう。

何に課金しているかというと、ほとんどすべて「ふかそうち」だ。

どうせ歩くなら、どうせ走るなら、一度にたくさんのタマゴを孵化させたい。よって、どんどん「ふかそうち」を買ってしまう。

もう一つ課金額を増やしている理由が、10kmのタマゴが全然出ないこと。

この有様。

  

f:id:minaryn:20160728120728p:plain

 

ゲームを始めてから30km以上歩き、「ふかそうち」にも課金しているので、タマゴはもう何十個と孵化させている。

しかし、10kmのタマゴは一度も出ていない。

10kmのタマゴ3つなら「ふかそうち」1つで30kmもつのに、2kmのタマゴ3つだと「ふかそうち」1つで6kmしかもたないという点が、課金額を膨らませている。

いっそ「ふかそうち」は1つで30km使えるとかにしてほしい。

 

目下このゲームをやっていて、一番萎えているのは10kmのタマゴが出ないこと。

スクフェスを辞めた理由はUR真姫ちゃんが出ないことだったし、グラブルを一度辞めた理由もSSRが全然出ないことだった。

10kmのタマゴからレアなポケモンが出ないどころか、そもそも10kmのタマゴが出ない上、そのせいで課金額も増えている。

ポッポとコラッタを狩る毎日にも少し飽きてきたし、あまりにも10kmのタマゴが出ないようだったら、傷(課金額)が広がらない内に撤退しようかな。

はまっているし、ランニングの動機になるのは大きいが、やはりポケモンを知らないハンディキャップは大きく、グラブルみたいに打たれても打たれても立ち向かい続けるほどのモチベーションは無い。

 

(※) キョリ測で測ってみたら、4.5kmほど走っていた。うまく測定されていなかったり、スピードが速すぎる瞬間などがあったようだ。

 

ポケモンGOが面白くなってきた

昨日は雨だったので、走りに行っていない。

ダイエットのために走るのを再開してから、初めて雨が降った気がする。

毎日走ることが必ずしも健康に良いわけではないので、たまには休足日も必要だろう。

 

ポケモンGOだが、ポッポとコラッタがだいぶ集まったので、一気に進化させてみた。

その結果、レベルが14に。レベルが上がると出て来るポケモンも変わると聞くので楽しみである。

 

f:id:minaryn:20160727113853p:plain

 

ポケモンGOというと、昨日、全国の鉄道事業者23社が、鉄道施設内でポケモンが出ないように運営会社に要請したという記事を見た。

安全を考えれば妥当な要請だと思う。

運営会社も、敷地を勝手に使っておいて、まさか「嫌です」とは言えないだろう。

対応するとして、果たして技術的・仕様的に可能なのだろうか。

ふと、2010年のメキシコ湾の原油流出事故を思い出した。

穴を空けていたらパイプが折れて原油が流出。塞いでも塞いでも止まらない。

果たしてポケモンの出現は止めることが出来るのだろうか。

 

出来たとする。

すでに他の色々な施設からも運営会社に要請があるらしいが、当然線路の次は道路という話になるだろう。

実際、すでに大津で追突事故が起きている。

歩きスマホでホームから落ちて自爆するのはまだいいが(鉄道が止まるのは勘弁してほしいが)、まったく関係ない人たちに迷惑をかけ始めたらアウトだ。

追突が起きたのなら、人が撥ねられるのも時間の問題だろう。何にぶつかるかは運でしかない。

公園もまた然り。鶴舞公園や上野公園の様子が頻繁にツイッターに流れてくるが、公園管理側はあの状況を歓迎しているのだろうか。

 

線路、道路、公園、お寺、神社、様々な場所でポケモンが出ないように対応できたとして、その後に残ったゲームは、果たして面白いのだろうか。

このゲームは、リアル社会を使うというアイデアは良かったが、断りもなく勝手に使いすぎたと思う。

βテスト終了で、一旦クローズ。場合によっては課金者には返金して、一度挙がってきた諸問題に対して解決策を考えた方がよいのではなかろうか。

 

そうなるのが先か、飽きるのが先か。

今日はまた、スマホを握って走りに行こうと思う。

一度も見ていないが、そろそろ10kmのタマゴ出ないかなぁ。

 

辛うじてまだポケモンGOを続けている

辛うじてギリギリまだポケモンGOをやっている。

かなり頻繁に固まるので、そのストレスは割と大きいかな。

バッテリーセーバーのせいという話もあったのでOFFにしてみたが、体感としてはあまり変わっていない。

スマホのせいかもしれないが、2週間ほど前にiPhone SEに変えたばかりなので、これでダメならしょうがない。

 

昨日、「ただでさえスマホ依存なので、走る時くらいは解放されたい」と書いたが、一度お試しにスマホを片手に走ってきた。

一応、ジョギングがメインで、ポケモンGOはついで。タマゴの孵化とポケストップでアイテムを回収する以外は、なるべく触らないようにした。

以下が走る前と走り終えた後のタマゴの様子。

  

f:id:minaryn:20160726102257p:plain

 

事前に持っていたタマゴのほとんどは孵化してしまい、タマゴの数に対してふかそうちが余ってしまった。

地域格差の話は最初から出ているが、これ、やっぱり田舎に行けば行くほど不利だね。タマゴが欲しくても、ポケストップが近所に全然ない。

いや、半径3km以内に10個以上はある場所で、「全然ない」と言ってはダメかもしれないが、もっと田舎の人はタマゴどころかモンスターボールも枯渇するのではなかろうか。

自転車や車でポケストップを回る人は、ひょっとするとそうする理由があるのかもしれない。

それを肯定するわけではないが、そうしなくてはいけないゲームの作りに問題がある気はする。

 

回線の太さはともかく、ゲームって地域によって有利不利が無いのが普通だったが、それが変わったなぁという印象。

そもそもポケストップって、どういう基準で作られているのだろう。もう少し公平にならなかったのか。

Ingressというゲームの何かを踏襲しているというのをちらほら見かけるが、自分を含む多くのポケモンGOユーザーは、そのゲームをやったことがないし、よくわからない。

近鉄の駅は多くがポケストップになっているが、最寄駅はなっていないし、そういう統一性の無さはなんなんだろう。

 

さて、昨日走ってきてタマゴは6つか7つ孵化したのだが、図鑑が1つも埋まらなかった。

例えば今グラブルで全然SSRを引けないのは、すでにかなり集まっているからで、そういう状態なら仕方ない。

だがポケモンGOは、ゲームを始めたばかりの序盤戦。これだけ全然図鑑が埋まらないと、燃えてくるより萎えてくる。

ポケモンわからないので、どうしても欲しいポケモンとかいないのも、モチベーションが低い要因の一つかもしれない。

 

グラブルの古戦場が忙しくなるので、少し頻度は減らそうかなと思う。

ただ、ダイエットのためにずっと走っているし、やはりそのついでにやる分にはいいかな。

昨日も3kmくらいの予定が、4km以上走っている。

どうせしようと思っていたことに、それをする理由が一つ増えるのは大歓迎だ。

 

今朝、初めてジムにうちのカニを1匹置いてきた。1杯って書こうと思ったら、「杯」は食用ではない生きているカニには使わないっぽい。

今見たら、へろへろになって帰ってきていた。

キズぐすりはひたすら捨てているので、定期的にジムに置いてきて、キズぐすりを減らしていこう。

それが正しいプレイなのかさっぱりわからないが。

 

続・ポケモンを知らない俺がポケモンGOをやってみた

f:id:minaryn:20160725101258p:plain

 

土曜日にポケモンGOをやりながら10km歩いてきた話を書いたが、その続き。

 

感想は特に変わらず、「ポケモンを知らないとあまり面白くない」に尽きる。

何が出て来ても、それがどういうポケモンなのか、レアなのかどうか、全然わからない。

アップロードしたスクショを見て、「カラカラいいなぁ」と言われて初めて、自分がカラカラを持っていることや、これがそこそこレアであることに気が付く始末。

自分には可愛いか可愛くないか、見た目以外の情報が何もないので、カラカラでもポッポでも同じなのだ。

もっとも、ポッポはだいぶ見飽きたので、見慣れないポケモンが出て来ると嬉しい。

知識としてレアであると知っているのではなく、実体験としてレア度を感じている状態だ。

その手探り感は楽しいのだが、他の人たちはすでに知っていることを頑張って発見しているのは、ハンディキャップを背負っている気分になる。

 

進化というのをやってみた。

コラッタがいっぱいになったので、XLの強そうなコラッタを進化させてみたら、XSのラッタになった。

今では重さと強さの相関は無いという説が有力なのでいいが、その時は重さ=強さだと聞いていたので、ひどくがっかりした。

しかも、図鑑が埋まらないと思ったら、すでにラッタを持っていた。

コラッタがラッタになるとか知らないし!」

なんてことをツイッターに書いたら、フォロワーさんに「全世界で3億人くらい知っている」と言われて身震いした。

 

日曜日は久しぶりの撮影だった。自分が「撮影」という場合はコスプレ撮影なのだが、レイヤーさん二人ととあるテーマパークで合流。

もちろん二人ともポケモンGOをやっており、当日は割とポケモンを探したり、ARで遊んだりするシーンも多かった。

これに参加できたのが大きい。

人気だからとりあえず知っておくかという理由で始めたが、そうしていなかったら昨日の撮影はひどくつまらないものになっていただろう。

そして、誰かとわいわいやりながらやるポケモンGOは面白かった。

土曜日に「これ絶対に誰かと一緒にやった方が面白い」と書いたのだが、翌日早速それが証明された。

もちろん、日常に戻れば一緒に遊べる仲間などおらず、一度誰かとやる楽しさを知ってしまった今、もう一人ではやってられない感はある。

やはり、あくまでウォーキングのついでに立ち上げておくくらいで。

 

今朝、裏で立ち上げておいてグラブルをやりながら駅まで歩いたら、その距離がカウントされていなかった。

タマゴを孵化させようと思ったら、ポケモンGOを表に起動しておかなければならないようだ。

昨夜ジョギングに行く時、スマホを持って行くかどうか悩んだ。

結局邪魔になるから持って行かなかったが、10km/h以下じゃないと反応しないという情報がある。

ダイエットのために走るのを再開して、そろそろキロ6分は切りたいペースで走りたいので、持って行ったところでいずれにせよカウントはされないだろう。

ただでさえスマホ依存なので、走る時くらいは解放されたい。

 

ポケモンGO、自分はもうじき、みんなも夏休みが終わる頃には飽きてるんじゃないかな。

ゲームというのは、手軽さが必要だ。

ポケモンGOはやり込もうと思うとどうしても外に出る必要がある。ルンバでタマゴを孵化させている人でも、タマゴは外に行かなければ手に入らない。手軽とは言い難い。

猫を集めていた人たちがイカの話を始め、いよいよ大御所登場という感じだが、半年後、除夜の鐘が鳴る頃にはもう、ほとんど話題になっていない気がする。