希望のない世界から

消化試合を生きる

値下げについて

電化製品とか、値切ると安くなる。ごねると安くなる。

これが非常に好きではない。

自分は基本的には書いてある価格でしか買わない。

時々一言、「安くできますか?」と聞いてみるが、大抵「いやー、厳しいですねー」と言われて引き下がる。

 

例えばある掃除機を5,000円で買ったとして、隣のレジで、同じ商品を値切りに値切った人が3,800円で買ったとする。

同じ店で同じ商品を同じ時間に買って、この値段差は何なのか。

 

隣の人は値切ったから安い。

 

お店としてはどちらが良い客なのだろう。

言い値でポンと買って、次もまた来てくれる人と、来てはくれるがさんざん値切る人、最悪次はもっと安い店に行ってしまう人。

自分も商売をしているので、やはり無意味に値切られるのは好きではない。

価格に自信を持っているから、根拠もないごり押しの値下げには応じない。

片方が損をする取引は決して良い関係ではないし、値下げに応じるのは、その価格で買ってくれた他のお客さんに失礼だと思う。

 

5,000円という価格は妥当だと思ったが、他の人には3,800円で売っているとなると、もうそのお店は信用できない。

結果として、そのお店には行かなくなる。値切った人はまた行くだろう。

お店として、これは得をしているのか損をしているのか。

 

前にはてなのトップで、暇だからノートPCを値切ってみたという記事があったが、暇で値切ってごねた人が安くなって、何も言わずに買っていく人はそのままというのは、どう考えても誠実な商売ではない。

お店側にはどうか、最初から自信のある価格をつけて、値下げには一切応じないという態度でいてほしい。

 

文頭の「安くできますか?」に対する「いやー、厳しいですねー」は、実は自分としては嬉しいのかもしれない。

この店は値下げには応じない。

そういう店の方が誠実な印象を受ける。